2010年03月31日

本日の1くえ

イベントG★2・激戦!血煙闘技場。ガノ亜種、フルフル亜種、ババコンガ亜種、ギザミ亜種。



こんな連続狩猟でしか使い道の無いライトボウガン、阿武祖龍弩で行ったらメチャメチャ苦労した。危うく時間切れになりそうに。属性攻撃強化・貫通威力UP・装填速度+2まで付けてるのにこのタイムって、ヘタクソなのを差し引いても納得いかねー。

大剣やハンマーの方がたぶん全然早いと思われ。でも折角古龍の大宝玉5個も使って作ったボウガンだし、ちょっとは使わないと勿体ないオバケが降臨します。ナヅチやテオも化けて出ます。

そう言えば、村最終モンスターハンターにも阿武祖龍弩持ってってみたけど、タイムは火属性しか撃てない銘火竜弩より5分以上遅かったっけ。やっぱ納得いかねー
posted by しかぽん at 00:00| ゲーム

2010年03月30日

いちにちいちクエ

イベントG★2・砂漠を駆ける獣、ドドブラ亜種2匹。



最初「ドドブラなんてチョロいチョロい」などとナメきって金色抜刀アーティーで行ったら、ケチョンケチョンにいぢめられてリタイヤ。2匹合流しっぱなしで、仲良く同時に移動するもんだから大闘技場と同じでした。

耐震は必須、という事で改めて双獅激天用装備に。シェンガオレン防具に頭だけウカムで、耐震・抜刀・ガード性能+1。ついでにドドブラでは発動しないけど根性。武器はティガ大剣。

さすがに激ラー2匹よりはだいぶ簡単で一発クリアできたもののタイム的にはショボかった。罠・閃光使えばもっと早く終わるだろうけど、もういいや。ついでに報酬もショボかった。はぎ取り全部が毛ってどうよ。
posted by しかぽん at 01:10| ゲーム

2010年03月29日

イベクエ少しづつ消化

難易度の高いイベントクエストはあらかた終わっているので、その他のG級イベクエだけ消化試合。

イベントG★3、「マ)王 マオウ再び!



ウカムヘビィで向かったのが間違い。閃光玉15個使って、氷結弾・貫通弾3打ち尽くしてもピンピンしてる。結局手持ちの貫通1と2を全弾と、支給品の通常2と貫通1も全部使って、残り4分でようやく。
装填作業で忙しいと分かっちゃいても、ついつい使ってしまうウカム砲。


イベントG★3、マガジン暴虐の轟竜



金冠の中でも最大サイズだった。顔でけえ。
でも抜刀アーティーだとすぐ終わる。
溜3が頭に当たってない恥ずかしいフィニッシュの図。サイズ大きいんでついつい近づき過ぎてしまう。んで向き直り時に押されて変な位置に。
posted by しかぽん at 00:00| ゲーム

2010年03月28日

no-title

寝たきりになったヒメウズラ、やはり助からず。小さいからもうあっという間でありました。

5羽いる中でも一番小柄な奴で、そのくせ一番アクティブな奴だった。何がアクティブって、隙あらば逃げようと虎視眈々としており、よく脱走してはテレビとかウサギマンションの裏に隠れていたものだった。

灰色なんかは今でも撫でさせてくれるしケージ開けても逃げないってのに、同じ孵化で同じ育て方で、何故にここまで性格が違うやら。
posted by しかぽん at 01:04| 生き物

2010年03月25日

ティガ2匹

モンハンねた続く。

異常震域、G級ティガレックス2匹の砂漠クエスト。ちょっと思いついたのでこの前の週末にやってみたり。

今までは合流しないように一匹づつ駆除して当然だったんだけど、ここしばらく大闘技場で2匹同時クエばかりやってたので、「プレイヤースキル的に今ならイケルんでわ」と2匹が合流してる所に突っ込んでみた訳です。ちなみに全身金色真で抜刀アーティーというチキン装備ですが。

...これは楽しいかも。閃光玉は禁止。でも何とか死なないで立ち回れるものであります。しっちゃかめっちゃか具合は激ラージャン2匹クエに劣るものの、ジャガイモ攻撃の範囲がラージャンビームより広いので難易度はどっこいか。

難点は、討伐するよりずっと前に、一匹逃げちゃう事で。最後まで戦えない。合流待ってばかりだと時間切れしちゃうし。

なんで大闘技場ティガ2匹クエなかったんだろうね。
posted by しかぽん at 21:10| ゲーム

2010年03月24日

無題

ここしばらく、まったりとTOMCATのFilterを作る日々が続いている。DIコンテナやらAOPやらは勿論のこと、今時なFrameworkの恩恵は何も無い世界なので、古くさいJ2EEな事シコシコで気が滅入ります。

イベントミラボレアス、拡散祭りはつまらないので弓一本で討伐しようとか考えたら爆弾使っても全然クリアできません。やっぱ地道に顔狙わなきゃダメか。次の週末にでも再挑戦。

ヒメウズラが一羽死にそうであります。そろそろ2歳過ぎたので、早い個体は死に始める頃だろうなあとは思ってました。足が立たなくなると急速に弱るのは人間と同じようで。まだ自力ではいずり移動してエサ食べられるけど、そんなに長続きしないだろうなあ。

人間のガキどもの春休みが始まった。ジャマで只でさえ進度の遅い仕事が尚いっそう。春休みは宿題とか無いから余計うるさー。

昨日のWindows2000マシンは本社に依頼。年度末のクソ忙しい時期にゴメンナサイ。
posted by しかぽん at 14:02| その他

2010年03月23日

熱のあと

人間の熱が収まったと思ったら、客先のWindows機が熱暴走?で壊れた。
マシン引き取って筐体開けたらあら大変。CPUクーラーの周りにシフォンケーキが。イヤ固形化した埃だった。クーラーファンくらいじゃビクともしない大きさ。良く燃えなかったな。

で、何がどうなったのかマザーボードとCPUとシステムハードディスクとCDドライブがまとめて逝ってて。マザボはともかく何故CDが?謎は深まる。データ用DiskはRAID構成で少し固かったようで。やっぱハードウェアRAIDは強ええな。とりあえずデータをサルベージ。ファイルは全て無事でホーっと一安心。マザボその他を余り物で入れ替えてBIOS起動とドライブ認識は確認。で。

...またWindowsのインストールから始めるのかよ。
posted by しかぽん at 20:28| 仕事・コンピューター・ソフトウェア

2010年03月20日

ねつ

前回かなりどうでもいい事ばかり書いたと思ったら、38度半ばまで発熱してた。そりゃ恥ずかしい事も書けるよね。画像でかすぎるし。
恥ずかしながら熱出しても咳とかあまり出ないので自分で気づかない事が多くて、なんか我ながら行動が変だなと思って体温計出動させたらビックリ、という事が多々ある。ニブいというか慣れというか。

大学出てから最初に就職した会社が少々スパルタで、新入社員は初年度は全員営業やらされるんだけど体調悪くしても休んで良いのは39度からだった。「38度くらいなら飛び込み営業してこい」とか危険な会社でありました。おかげで妙に発熱に耐性が付いちゃってこれは怖い。そのうち気づいたら発火して死んでるんじゃないかと。

なんか二色の双角クリアほんまか、みたいな突っ込みされたんだけど画像が残っていない。ので改めてダウンロードし直してやってみた。

相変わらず面倒くせかったです。2死してるし。タイム悪いし。装備はウカム砲に高級耳栓、回避距離、回避性能+2。氷結弾と貫通3だけじゃ倒しきれないけど他の貫通弾は装填数2とかなんで忙しいし、その上報酬ショボ過ぎでやっぱりもうイヤ。
posted by しかぽん at 16:40| その他

2010年03月16日

近況

もう年一回更新でブログでも何でもありませんが、狭い知り合い向けに近況などを。

●ウサギ

コタツウサギが一匹。最初はコタツ嫌いだったくせに、今ではコタツが2番目の愛人。一番は乾燥パパイヤ。左目が白内障で殆ど見えないが、激烈にジジイなので仕方なし。


既に半年以上前の画像だけど、冬直前最後の草食べ散歩。

●トリ
ヒメウズラ5羽、雄がうるさいったら。一羽が鳴き出すと連鎖反応でメルトダウンが。

●ネコ
元気。これも猫的には相当なジジイなのだが、まあ佳人薄命を逆に証明していると。

●仕事
会社が色々な意味でヤヴァいです。あっはっは。

●写真
山登り出来ない足になって以来、撮影意欲ゼロ。

●車
不動車、快調に増殖中。昨年度はランチアデルタとルノールーテシアがお不動様に。ルーテシアは冬の間家から出られないので当然として、デルタはドアが閉まらなくなり部品が無い。ので車検が取れない。もっともこれも錆びるから冬は乗れないんだけど。

●ゲームその1
結局続いてるのはモンハンP2Gだけで。全ダウンロードクエストをソロで分断無しでクリアとかガキの前で目標立てちまったもんだから終わりゃしねえ。

・双獅激天、最初氷片手剣でチャレンジするも挫折、結局抜刀轟大剣でクリア。クリアできると思ってなかったんでデジカメ撮影間に合わずにこんな画面しか。ボウガンは無理だろこれ。


・双壁!黒き熱風。背に腹は代えられずの回避性能+2でラオート。耳栓付けられなかったんで咆吼は気合いで回避。グラビモス亜種は好きなんだけど、これはきつかった。

・二色の双角・闘技場、もう二度とやりたくない。ディアブロス苦手。

・覇王烈昂、Gアカム。龍弓だと楽勝なのに近接武器だと時間ギリギリ。ヘタクソ。

・武神闘宴、これは未クリア。最後に取っておくよ。

あ、イベントミラボレアスもまだだ。先は長い。全クリアまでにPSPがあと何台壊れるだろー。(モンハンで1台壊した。)


変な死に方のドスギアノス、金冠マラソン中。変なフィニッシュはたまに撮影してる、ゲネポスがトドメ刺したダイミョウザザミとか。

●ゲームその2
積みゲーが溜まる一方。この半年封を切ったのはこんなん。
・神曲奏界ポリフォニカ、アフタースクール(PC)
まあね。あっさり感というかね。ちょっと短くない?
昨日ウィンドウズ音声、メール着信音を付録のダングイスにしてみた。きしょ。速攻ギガちゃんに戻した。

・オーディンスフィア(PS2)
ストーリーは良いものの戦闘と食事がダル過ぎる。心が極狭な私はロード待ってらませんでした。オズワルドの途中までで挫折。せっかく声優が好みどころばっかりなのになあ。

・モンハンフロンティア(PC)
PC用コントローラーだとモンハン持ちが出来ず、3日で挫折。PS2コントローラーでも無理だった。XBox360で出るMHFも買わない方向で。
もっと小さいスティック付きのコントローラーないのか。

・パンヤポータブル(PSP)
1時間で却下。PCのパンヤは面白いのになあ。喋るのは良いんですが。

・H2Oプラス(PS2)
アニメが面白かったんで買ってみたが...10分で塩漬けに。ストーリー以前に文章がダメ。

・エンジェリックセレナーデ初版(PC)
盗作問題で楽曲が差し替えられた現行版は以前やっていたんだけど、やっと発禁初版を手に入れた。工画堂ラブな私としては、発売当時何やってたんだと昔の自分を叱り飛ばしたい。
これとシンフォニックレインがあれば全ておっけー。でも同じゲームをパッケージやオマケ変更して3つも4つもリリースするのはやめてくんないかな。シンフォニックレインなんかフォーニ人形に釣られて3つもあるよ。最初から決定版出してください。


.....やってる2倍以上のペースで買うもんだから、積みゲー消化するのは隠居後か。しかし70歳とか80歳でギャルゲーやるのは人としてどうか。いやまて今だって十分年寄りだからいいか。問題はその頃ゲームの出来るハードが残ってるかどうかだな。


●本とか
仕事関係の本とかビジネス書とかはともかく、なんかラノベとSFしか読んでないのは大人としてダメな気がする。というのはタテマエでスルー。最近読んだ中でまずまずだったのはこんなん

・ほうかごのロケッティア(ガガガ)
いやロケット物は小説マンガ問わずとりあえず買うのだけど。なんか最初のほうからオチが読めちゃう予定調和ものだったんだけど。しかしそれがいい。

・這いよれ!ニャル子さん(GA)
こんなん読んでちゃ本当にダメだろ>おれ
ニャルアニも全部見ちったよ... ニャル子がアスミンってどうだろう。声高すぎないか。いやアスミンは好きなんだが。

・猫の地球儀(電撃)
イリヤの空、UFOの夏の人の。今更ながら読みましたが懐かしいテイストが。旧いSF者のニオイがします。そう言えばこの作者がノベライズした鉄コミュニケーションも良かった、原作よりも。

・老人と宇宙(ハヤカワ)
3部作(たぶん)なんだけど、2巻目がツボだった。でもいくら年の功とはいえ爺さんたち優秀過ぎないか?
主人公の養子であるロリっ子を主人公にした続編があるとか無いとか。海外にもモエは蔓延してるようだ。偉そうな事を言いつつも翻訳されたら読むんだが。

・スターシップ―反乱(ハヤカワ)
これまた優秀すぐる主人公だけど、脇キャラがいい感じなので次巻に期待。しかし宇宙戦艦の維持費って海賊なんかに賄える額なんだろうか。中小企業がイージス艦持つようなもんだろう?
著者のマイク・レズニック読んだのはキリンヤガ以来。まだ導入編なので続刊はもう少し頑張ってほしー

・ポリフォニカ系(GA)
惰性になりつつありつつ。前巻でコケた終わり方したので、青の続編が出るとは思わなかった。


キリがないのでやめよう。

●音楽とか
関節痛が指に来だしてて、ベースが弾きにくい。右手のプル多用すると翌日人差し指の第二関節が痛てえのなんの。ジジイまっしぐら。
歌手(じゃなくて声優だが)的には高垣彩陽がいい感じ。声楽科出てるくせにあそこまで声質を崩せるのはすげえ。さすがに音程良いんで聞きやすいのもグ。


posted by しかぽん at 12:08| その他