くっそー、iOS6のAutorotation仕様変え過ぎだよ。rotationオフにしないとステータスバー回転させられないって何。
もう腹立つので今日は仕事おしまい。んでもって昨晩のつづき。
●棺姫のチャイカ 1・2巻
榊一郎・茶菓山しん太

スクラップドプリンセスとあまり区別が付かない榊一郎新作のコミカライズ。帯とか広告には「究極クオリティ」とか書いてありますが、別にそんなことありません。普通です。
本編小説は、進んでるんだか進んでないんだか良く分からないのを惰性で読んでる感じですが、この漫画版はチャイカの慌て顔やボケ顔がナイスなので良しとします。アカリが可愛くないのとトールが弱そうなのが、ちょっとイマイチ。
●ぼっち日和。。 2巻(完)
今村朝希

友達が出来ない大柄でコワモテな女子高生の変な物語、完結。相変わらず装丁うまいな、おい。
最終的に友達はできて、ネズミの妖怪というか妖精というか謎の生き物よもぎは消えてしまって、結局はイマジナリーフレンドだったというオチ。
いやこれはどうだろう。無難なオチではあるけれど、せっかくだからここはハッチャけて欲しかった。その上に出来た友達といっても、2人ともかなりアレで学校を卒業したら音信不通になりそうな連中だし、大変不安な終わり方です。本人的には前進できたとは言えますが。ついでに、追記のよもぎがエロくて良し。
●エルハザードいろいろ

神秘の世界エルハザードのOVA1&2、TV版、異次元の世界エルハザード。ロンドローブ廉価版。
ロンドローブセレクションの魔の手に負け続けて幾年月。最後の異次元にしてももう10年以上前になるので、作画や録音の質はそれなりでしかありません。今見ると、もう荒いの一言。絵ばかりではなく演技も荒いです。いかに思い出補正が強力にかかっていたか思い知らされました。とくにOVA2は最後まで見られませんでした。TV版も前半で中断。これはかなり気合い入れないと最後まで見られないや。
異次元については坂本真綾がイケてるので多分大丈夫。ってまだ見てないんだけど。
●灰羽連盟 Blu-ray Box

Blu-rayのくせに画質的にイマイチだと評判の良くない当Boxですが。今買わないと二度と再販されないような気がしてポチってしまいました。いや好きなんですこれ。
広橋涼の出世作。ういういしいねえ。←じじい
最近、こういう地味だけど裏が深い作品って少ない気がします。硬派に見えてもとりあえず萌キャラが必ずいるとか、そういうのはそろそろ止めませんか。
●大運動会 OVA&TV版セット

まーたロンドローブだよ。いったい幾ら貢ぐ気だよ>おれ
だいたい、エルハザードにしても大運動会にしても全部レーザーディスクで持ってるんだけど、最近LD動かす気力が無いもんだからこんな事になります。ワタシのせいじゃありません。
この作品、TV版のテーマソングが好きでした。特にフラミンゴと走るシーン。ここだけのために買ったと言っても過言ではありません。バカ過ぎますね?
●まなびストレート Blu-ray Box

このアニメにはハマった。DVDからCDからPS2ゲームまで全部買ったのはやや黒い思い出。キャラが高校生には見えないってんで当時は不評でしたが、しかし他人の評価なんてどーでも良いのです。個人的にはCLANNADの風子と並んで野中藍のベスト。
今回、当時のデータから再撮影したっていうんですから、これは買わなければいけません。義務です。
しかしなんだか勿体なくてまだ見てません。それはどうだろうと自分でも思いますが。