うちは割とディチェコ派で安い時はヴォイエロ買ったりなのだが、近所の道民コンビニ(セイコマートだ)にディヴェッラが置いてあるのを見つけた。この辺のスーパーなんかだと置いてないんだこれ。
イタリア国内ではディヴェッラの方が評価が高いらしい(その手の調査が恣意的じゃない試しも無いので信憑性は低いとは言え)。日本でも業務用として有名だが、ちゃんと食べた事なかったので買ってみた。1kgで298円。

茹で時間はと見ると。

7分。
しかしふと日本語ラベルを見ると。

7分〜12分? なんじゃそりゃ。
プチプチ噛みながら茹でてみた。7分ではかなり固かった。アルデンテなんて生易しいものじゃなくて、ガリっと固くて歯にはさまった。いくらなんでも固すぎないか。
結局9分で上げた。今度はちょっと柔らかいか。でも茹ですぎ感は無い。ディチェコあたりだと適正な茹で時間を1分も過ぎるとヤワヤワで食えたもんじゃないが、これはヘタり方が少ない。な〜るほど、だから業務用に使われるのか。多少失敗しても、又は盛りつけた後で客に出すのが遅れてもバレにくい訳だ。
味はというと、普通。テフロンダイスで表面はツルツル。塩コショウとバジルだけという食べ方だと物足りない感じで、濃いめのソースじゃないと美味しくない感じ。何故か乾くのが早くて、茹で汁をちょっと上からかけた。
###03/01 価格間違ってました、ごめんなさい