ぷららの「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」通信容量制限なし2980円、だけど速度は3Mbpsよ、というサービスに申し込んでみた。モバイルルーターとセットで5000円引き。
なんかやたらと評判が良い。きちんと速度が3M出るとか。U-Mobileの速度150Mbpsは実質1M出ないので、ぷららの方が良いとか。

ルーターはそこそこ新しいのが付いていた。NECのATerm-MR03。ぷららダメでもSIMの使い回しが効いて損はしないね、という計算。
んがしかし。

遅い。
上りは悪くないが、下りが酷い。何度か測定しても0.5〜0.6Mbps程度、たまーに良くて1Mちょっと。ダメじゃん。FOMAの方が全然早いじゃん。
ただ、pingは割と早いのでWeb見るのはそこそこ快適。メール取得もまあまあ。ただし大きめの画像とかPDFダウンロードしたりとかしようとすると、途端に激遅になる。これはPCはダメでスマホとか向けって事か。
なんだかなあ。騙されたなあ。
せっかくなので、以前からあるFOMA、E-mobileと合わせて、Connectify-Dispatchで回線合体させてみた。

一番上がぷらら。E-Mobileが9Mbps、FOMAが2Mbps出てるのに比べてぷらら遅すぎてDispatch君に無視されているよ。
もうしばらく使ってみて、改善しないようなら解約だなあ。
おまけ。

すっかりジジイのまだら君。足が弱ってきたので餌皿を背の低い奴に変えてみた。気に入ったらしい。