2017年02月25日

241.6Km走行して32.04L給油、7.5Km/L。
...朝暖気を15分くらいしてるとは言え悪すぎるかも。
posted by しかぽん at 10:57| 車・乗り物

2017年02月16日

けもプレイリスト

ここしばらくの主要プレイリスト。

170216.jpg

1曲しかねえ。

でも来週エンディングテーマが発売されるから、このリストも全2曲になるんだぜ。
posted by しかぽん at 22:28| 本・音楽・アニメ・映画

2017年02月15日

おいなりさん

けものフレンズ公式の「けもフレ図鑑」が動物好き的に結構面白いんだが。キタキツネの性格には文句あるものの。

ただUMAが含まれてるのは良いんだが、お稲荷さんが狐なのが自分的にはちょっと。稲荷の神はあくまでうか様(宇迦之御魂神)であって狐は単なる使い魔。そこは間違えて欲しくないなあ。いやこんなユルユルアニメにそんな事言うのもアレなのは分かってるけど。

...と思ったが、よくよく解説みたら「稲荷神のお使いとされているのが、狐です。」と書いてあった。ごめんなさい見逃してた。ちゃんと調べてるんだなあ。やるなあ。
posted by しかぽん at 09:51| 本・音楽・アニメ・映画

イバンカブランド

maid in chinaじゃん。
これで自動車メーカーとかに文句言ってる訳か。
posted by しかぽん at 09:17| その他

2017年02月14日

けものフレンズ

というアニメが1月から始まっている。いわゆる擬人化アニメの類だろうか。擬人化した動物たちがたくさんいる「ジャパリパーク」というサファリパークっぽい所に迷い込んだ記憶喪失の人間?っぽい主人公が、自分の正体を見つけるためにパーク内にあるらしい図書館を探すために、サーバルキャットと旅に出る。今AT-Xで5話まで終了している。

1話目を見た時、最初の30秒でこれは見続けるのキッツいと思った。全体的に荒いくせに腰回りのテクスチャマッピングだけ妙に生々しい3Dキャラ・単調な背景・単調なストーリー・棒読みな演技。なんじゃこりゃ、低年齢層向けにしても舐め過ぎだろうと。

ただ、逆にそこが気になった。低年齢層向けにしては子供が喜びそうな冒険とか格好良さとかコレクションとかの要素もあまり無さそう。我慢して見続けると、最後にマスコットっぽいキャラクターが出てきて、主人公の人間?以外の動物キャラはガン無視する様を見て、おや?と。
2話目も似たようなほのぼのタッチで進むも微妙に、本当に微妙に不穏。そしてエンディングが廃墟の遊園地。おおう。

これはもしや、がっこうぐらしパターンなのではないか。4話では人類が絶滅してるっぽい事が示唆されてるし。

これは最後まで見ておくべきだろう。たーのしー!
posted by しかぽん at 23:04| 本・音楽・アニメ・映画

いんふる

先週インフルエンザにかかった。次男経由でおいらに感染、そのまま今週は長男に。
発熱は38度ちょっとくらいで大したことなかったけど、何故か腸が動かなくなった。普通は熱出したら下痢するもんじゃないのか。もしかして脱水し過ぎたんだろうか。おかげで腸閉塞ぎりぎりまで行って死にかけた。もう一歩で入院・手術コースだったが、無理矢理薬でなんとかなった。盲点だった。

しかし腸閉塞があんなに苦しいとは。次発熱した時はマジ気を付けよう。
posted by しかぽん at 22:54| その他