2020年09月30日

護衛艦

やっと翡翠珊瑚の塊800個が揃い、エフェリア護衛艦建造開始、というかフライングで他の材料から作り始めてるけど。

200929-2020-09-29_1080732684.jpg

バルタリ帆船からアップグレードの方が早いっちゃ早いんだけど、
・翡翠珊瑚の塊はどうせ入手に時間がかかる
・造船だと装備のレベルアップが不要なのでブラックストーンが要らない(石は防具に使いたい)
の理由で造船を選んだ。エフェリア護衛船の図面がデイリークエで25個必要だけど、どうせ25日で翡翠800個も集まる訳ないしね。

という訳で、造船所で奴隷25人で建造中。焼き鳥だけで働かされる皆さんお疲れブラック。


posted by しかぽん at 00:08| ゲーム

2020年09月28日

空燃比センサー

が壊れた。O2センサーじゃなくてA/Fのほう。

札幌にも懇意にしてた車屋は2つほどあったんだけど、一つは社長が引退、もう一つはガレージ畳んで行方不明、と困った感じで結局近所のスバルのディーラーに行くしかなく。

200928-IMG_4331.jpg

34,650円。ディーラーとしては良心的な値段かなあ。

でも、前回点火コイル死んだ時もそうだったんだけど、見積もり出してくる時にすんげー申し訳なさそうに「こんなに高くなってしまいました〜、ごめんなさい〜」みたいなノリで来るのね。いや2〜3万でそれって、BE5なんて古いレガシィ乗ってる奴はすべからく貧乏人だと思われてるんだろうか。
いや、そりゃあ金持ちじゃないけどさ、維持費の高さ考えたらそこそこ財力ないと持ってらんないと思うんだ>20年以上落ち。GC8やランチアデルタなんて修理一回2桁万円当然だったし、むしろ車検のほうが安いという。初代ディスカバリーなんてエンジン交換して3桁万円かかってるし。

とは言え、新車買う訳でもない儲からない客にも親切にしてくれてるんだから感謝はしてますけどね。

posted by しかぽん at 21:06| 車・乗り物

しり

たたんだ布団の隙間が最近のお気に入り。

200918-IMG_4325.jpg

そんな迷惑そうに見なくても。

posted by しかぽん at 20:52| 生き物

積みプラ

また積みプラモが増えた。

200928-IMG_4332.jpg

今更のエースコンバット・アイマス機体。雪歩F117・伊織ラファールはキャラ愛、ラプター春香、ベルクト美希は機体愛。

いやフレームアームズ・ガールもまだ2体残ってるんだがな?

posted by しかぽん at 20:51| ゲーム

馬車

ばりーず君、馬車には乗った。

200927-2020-09-28_908668721.jpg

しっかりプレイヤーの横を陣取ってるし。貿易利益が上がる訳でもなし、何の役にも立たないが。
いいルーチンだ。

posted by しかぽん at 20:46| ゲーム

2020年09月27日

初物

やっぱ初期ロットはこええな。

RTX 3080 Crash to Desktop Problems Likely Connected to AIB-Designed Capacitor Choice

こりゃ来春くらいまでは様子見かなあ。

posted by しかぽん at 13:04| ゲーム

2020年09月25日

ロバ

ばりーず君、ロバには乗らなかった。

200925-2020-09-25_722719201.jpg

ロバのほうが乗り心地良さそうだけどなあ。
シャイのしゃー子に懐いてないだけだったり? いやそんなパラメーター無いよな。
無いよな?

posted by しかぽん at 20:43| ゲーム

2020年09月24日

PS5ネプ

PS5用のネプテューヌ新作、と思ったら。

Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse

いやReBirth1のリメイクかよ。あんまりじゃありませんか?
そもそもPS4用のReBirth2と3はどこ行ったのん?

posted by しかぽん at 23:57| ゲーム

USBハブ

が壊れた。USB3の4ポートバスパワーハブ、製品に一切刻印の無い怪しいブツ。
壊れ方が珍しかった。最初に気づいたのはiTunesで約5秒おきに音声が瞬断する。iTunesが愉快なのは良くある事なので、まずはWebでAmazonMusicを開いてみると、これまた瞬断する。変に重いプロセスも見当たらない。パソコン本体のヘッドホンジャックにヘッドホン繋いでみたら問題無く再生されたのでD/Aコンバーター周りがおかしいのは確定。
USB接続のD/Aコンバーターを再起動、コネクタチェック、パソコン本体を再起動、治らず。しかしよく見るとD/Aの接続インジケーターが、ほんとに気づかないくらいの一瞬だけ切断色になっていた。別のUSBポートに繋ぎ替えたら治ったのでハブの故障と判断、うっちゃり。

HDDなんかで瞬断したら速攻でマウント解除で再接続なんて何十秒もかかるのに、D/Aコンバーターは早いんだなあ。見た目で数フレームもなかった。同期転送してるはずだから、もっと復帰遅いと思い込んでてUSBの不良を疑わなかった。

今日の教訓:3桁円のハブとか買うなよ。

posted by しかぽん at 23:21| 仕事・コンピューター・ソフトウェア

ばりーず君

黒い砂漠、ログボで8世代馬が当たったのでとりあえずレベル上げしてる。

生活経験値UPスキルを持つペットを二匹、猫のばりーずとペンギンのはらぺんを出して自動ルートで放置スタート。だがしばらくしてチェックして見たら、猫がいない。

あれ? と思って探したら、

200924-2020-09-24_621535073.jpg

馬に乗ってた。それも鞍に座ってやがんの。
ペンギンは一所懸命砂利道を滑って追従してきてるのに。
このゲームの動物いろいろすげえな。

posted by しかぽん at 19:02| ゲーム

2020年09月22日

WindowsUpdate 2

iTunesのライブラリも見失いやがった。
データそのものが消えた訳じゃ無いけど、登録先がDefaultのCドライブに戻ってるし。んなSSDに数百GBある音楽データ置いとくかっての。

めんどくせえ。

posted by しかぽん at 21:16| 仕事・コンピューター・ソフトウェア

2020年09月21日

WindowsUpdate

Windows 10、バージョン 2004とやらがインストールされた。
画面の設定・オーディオの設定が全て消えた。VPNの設定も消えた。何故かATOKの認証も消えた。

ほんとふざけんな。
posted by しかぽん at 14:41| 仕事・コンピューター・ソフトウェア

2020年09月18日

不自然

1/7スケール Angel Beats! 立華かなで Key20周年記念ゴスロリver.特設ページ

ちょっと胸盛りすぎじゃね? 元は

かなで.jpg

こんなんのはずでは。

顎周りもちょっとデブいし、これはかなでじゃないなあ。残念。

posted by しかぽん at 13:10| フィギュア・ドール

2020年09月17日

3080の電源

おい

GeForce RTX 3080の性能を徹底検証する - 性能は化け物、電源と排熱に注意

TDP105WのRyzen9 3900Xで550Wって何だよ...
i7-10700Kの素で125Wの所を、クロックアップでTurboBoostPowerのMaxを300Wに設定してるんだけど今使ってる850W電源じゃ危ないじゃん...

プラス数万円の追加確定かー
posted by しかぽん at 11:20| ゲーム

2020年09月14日

そういえばベンチ

そういやゲーム用10700K機の好例ベンチしてなかった。

タイムリープぶーとべんち、低負荷モードは497fps。
i7-9750H2.6GHz、GeForce GTX 1660Ti機だと406fpsだったので、22.4%増し。あまり上がってない。GPUの性能的には4割ほど上のはずなのに、頭打ちの要素って何かあるのかなあ。

高負荷モードは。

200913-tlBench200913.jpg
349fps。

1660Ti機だと263fpsだったので、32%増し。これもGPU的にイマイチだなあ。ついでにCPUクロック2GHz以上高いのにこんなもんなんかなあ、という気はする。

ちはやローリング

200913-chihayaR.200913.3.jpg

**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SSSSS
スコア = 2599505m
**********************
OS = Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-10700K CPU @ 3.80GHz
ビデオカード = NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER
**********************

やっとシベリアに着いた。


これ、同ベンチを集めたWebにあるRTX2080Tiのスコア
**********************
ランク = SSSSS
スコア = 2599004m
**********************
OS = Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i9-9900K CPU @ 3.60GHz
ビデオカード = NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti
**********************
より良いんだが、このベンチCPUの比重が高いんかね。ベースクロック4.8、Max5.3がここで効いてると。

だから何ってもんだけどね。

posted by しかぽん at 00:09| ゲーム

2020年09月11日

しゃかしゃか

猫は今日もこともなし

200819-IMG_4316.jpg

安い。

posted by しかぽん at 23:10| 生き物

MDR-M1ST

まあこうなるとは思ってたよ。

200911-IMG_4323.jpg

ソニーが去年出したモニターヘッドホン、MDR-M1ST。MDR-CD900STの後継と思いきやそうではないんだそうで併売するとか。へー。

聞いてみた。
まず感じたのは何というか、懐かしい音。特に低域で、ベースアンプの発熱が感じられるというと大げさだけど、なんかそんな感じ。ライブ前にスタジオでリハーサルしてる時の熱気というか、そういう密集した音が聞こえる。広がりとか全然なくて、古いイヤホンを両耳に突っ込んでるような。

うーん、訳わからんね。

もう少しまともに感想書くと、900STみたいな中域〜高域のあら探し的な能力は数段落ちるが、そんなとがった領域が無い代わり全体的な音像の把握とかバランス取りとかはやり易い。最終的にミックスダウンするときにニアフィールドモニターが不要とまでは言わないけど、ヘッドホンだけでかなり追い込めそう。

でも演奏時のモニターとかパンチイン/パンチアウトとかは900STかなあ。M1STはなんて言うか「音」じゃなくてついつい「音楽」を聞いちゃう。それだとやっぱりイロイロずれるんだよね。確かにこれは900STと併売しないと文句出るわなあ。900STは録音の上流、M1STは中流〜下流向けだろうか。

あとイヤーパッドは雲泥の差で良くなった。けど購入2週間くらい、既にパッド表面に変なシワが入ってきてて、耐久性は無さそう。

とにかくしばらく黙って使ってみるです。

posted by しかぽん at 14:47| その他

2020年09月07日

さんま

夕飯の買い出しに生協に行ったんだが。
並んでた新モノのサンマ、痩せた小さいのが一尾398円だった...不漁とは聞いていたがマジか。
高級魚過ぎて買えん。

posted by しかぽん at 15:10| 食べ物

2020年09月02日

RTX3090 or 3080

夕べ、nVIDIAの新グラボ発表会があったのでストリーミングで見た。
RTX3070、3080、3090と9〜10月に出るようで、3070が現2080Tiよりチョイ早、3080はかなり早、3090は超早8Kだそうだ。
それぞれ\79,980、\109,800、\229,800からだと。

悩ましい。仕様見る限り3090は3080に対してコア数1.2倍、メモリ幅も1.2倍、電力も9%しか違わない。メモリ量は半分以下だから8Kは3090のみだろうけど、これだと3080のコストパフォーマンスが際立ってるなあ。

うーん。うーん。

posted by しかぽん at 11:42| 仕事・コンピューター・ソフトウェア