せっかくの連休、ここしばらく忙しかったり前立腺痛かったりで研いでなかった包丁をまとめて研ごうと。
んが。ここのとこ使ってたシャプトンの砥石を出してみたらビックリ。
なんか腐ってる。これは#5000

なんか水滴が落ちたみたいになってるけど、乾かしたのをケースに入れて保管してたから、濡れるとかありえない。ケースに換気穴は空いてるけど、それは下にして保管してあったから水滴が入るはずもない。

カビ?んな馬鹿な。なんかケースの換気穴に沿ってまだら模様に。
#1000はまだマシではあるけど、まだらに白化していて、触るとそこだけつるつる。


どちらも砥石として使える状態じゃない。一ヶ月放置しただけで何が起こったよ?
とりま修正砥で印字が消えるくらいまでガシガシ削ってみた。


多少マシにはなったんだが、それでも白化して滑る場所がある。いやーまいった。楽に研げるんで気に入ってたんだが、一年ちょっとでこんなになるなんて、キングの倍以上する値段考えたらあり得ないなあ。もう買わん。
埋もれてたキング砥石発掘して、そっちで研いだ。(#220は買い足した)

研ぎ終わって乾燥中。
一年以上放置してたけど、品質は変わらない。多少研ぐ時間長いけど、やっぱ老舗が安定って事なんだなあ。勉強になりました。
...でもキングでクッソ硬いVG10包丁研ぐの大変。なんか長持ちするシャプトン的なの発売されないかなあ。このキングデラックスじゃなくて、3倍のお値段のキングハイパーとかネオとかなら行けるんだろうか。うーん。サンタさんくれないかな。