2023年05月26日

買ったものとか

今週のお買い物

●デレマス 3rdLIVE Blu-ray BOX
定価25,300円のところ84%引きだったので買ってみた。
230525-IMG_0588.jpg
東山奈央、役の声質が合って無くて声通らず歌うの苦しそうだった。
あと安野希世乃もだけど、お子様声優ばかりの中で二人とも玄人オーラ全開で浮きまくり。でも楽しそうで何よりです。特に希世乃姐さん。
とりあえずBGVとしてはいいかもしれない。

●リトルウィッチノベタ・イラスト集≪エッチはダメ 02≫
230511-IMG_0577.jpg
3,600円もしたが仕方ない。実質テーマソングCDがメインで画集とキーホルダーはおまけ。
「エッチはダメ」って危ない所が見えないってだけで基本エロ。エロ要らないんだけどなあ。

●iwaki・ウォータードリッパー
●奥尻ワイン・ピノグリ/シャルドネ
230525-IMG_0590.jpg
なんか水出しコーヒー器具って安い簡易なものが増えてたの知らなかった。たまたま見かけて2,800円ぽっちだったので買ってみた。
うーん。二時間で抽出、のはずが途中で滴下が止まってしまう。ちょっと揺すると再開されるんだけど、これって微少な泡が穴塞いでる感じ?もしかして湯冷ましとか使わないとダメ?うーんお手軽とは言いがたいなあ。
味のほうは。あんまり濃厚じゃなくて、普通にアイスコーヒーにしかならなかった。やっぱり簡易器具はそれなりかあ。残念。

奥尻ワインは会社の同僚に薦められたもの。なかなか近所では売って無くて、ようやく小さい酒屋でこの二本だけ見つけた。
めっちゃブドウ。旨い。だったけど、栓抜いて二日目には酸っぱいだけのワインに変貌していた。うーん、一晩で飲めという事だね?

posted by しかぽん at 14:05| その他

2023年04月07日

投票

買い物ついでに地方選の期日前投票に行ってきた。

投票所は区役所で、駐車場は長蛇の列。うへー、と思ったが混んでたのは役所そのものの方で投票所はガラガラだった。
そういえば四月だもんね。住民課混むよね。待合室の椅子足りなくなってたみたいでぎゅう詰め。お疲れさん。
posted by しかぽん at 12:30| その他

2023年04月06日

インナーがダウンのジャケット

今来てる冬物ジャンパーがかなりくたびれて来たのでなんとかしたいと思っていた所、近所のコロンビアで冬物処分やってて2年落ちのオレルって名前のジャケットを見つけた。

タウンでもアウトドアでも!3シーズンで着回しできる3WAYジャケット!

インナーがダウンで、真冬以外はシェルと分離できる。初冬なんかでそれほど寒くなければフリースのインナーも着けられる。
縫い目が沢山ある、あのダウンダウンした見た目が嫌いなのでこういうのが欲しかった。

posted by しかぽん at 17:43| その他

2023年03月28日

ケートスさん

一人用なのにレイドとはこれ如何に?なイベント「異灰深化-unchain mind-」。
ちょっと物理攻撃が優遇され過ぎてる気がする。

☆4風アレシア(ガチャ産☆3)の魔法属性必殺技;
230327-230327.3.jpg

アレシアのステ:MAG=3,542
230327-230327.2.jpg

☆4制服詩帆(ガチャ産☆1)の物理属性必殺技;
230327-230327.4.jpg

詩帆のステ:ATK=3,582
230327-230327.1.jpg

ステータス自体は両者ほぼ同じなのに。このダメージ差。
ただでさえ属性差大きいのに、更に種別で分かれるのは辛いなあ。「風染め物理」「風染め魔法」とか属性毎に作れと。つまり最低8編成。でも編成は5つまでしか作れない。とか何考えてるかなあ。

posted by しかぽん at 17:26| その他

2023年02月06日

バリウム

午前中、会社の定期健康診断だった。

20年ぶりくらいで胃のX線でバリウム飲んだ。不健康常連なので、胃も大腸も普段は初手から内視鏡だから縁が無いのよ。
いやあバリウム液飲む量少なくなったんだねえ。カップ一杯弱、200ccくらい?
昔はトールサイズってのも生ぬるい、キングサイズの紙コップだったような気が。あれは辛かった。

あとマシンアームで腹部を押すのも不要になったのね。あれもあばら骨が痛かったし。

医療は進歩してますな。

posted by しかぽん at 15:48| その他

2023年01月27日

科学技術館

こんな依頼が来ていたので、少額だけど寄付した。

科学技術館の未来を共に創る「FOREST」フロアサポーター募集

科学技術館に最後に行ったのはたぶん中学生の頃だからかれこれ47〜8年前なのでFORESTフロアなんて物は無かったけど。博物館系はどこも運営大変そうだ。

思い返せば同年代と科学の議論をしたのも、自分で考えて実験したのも科学技術館のサイエンスクラブが初めてだった。同世代に討論でやり込められた経験も。当時は埼玉奥地の小さい小学校にいて勉強は無敵だったので、ああ井の中の蛙ってこういう事かー、と逆に新鮮で悔しさはなかったのが懐かしい。
そんなこんなで自分の今の人格の少なくない部分が科学技術館で形作られた自覚はあるので、感謝しているしほんの気持ち程度で情けない限りだけどこれからも支援はしたいと思う。
posted by しかぽん at 19:38| その他

2023年01月26日

サップランドツーチャッカウォータープルーフオムニヒートインフィニティ

何の呪文詠唱だよ、ってクソ長い名前のコロンビアの雪靴を買った。
正式名称は英文で「SAPLAND II CHUKKA WP OMNI-HEAT INFINITY」。

230126-IMG_0448.jpg

「驚くほど滑らない」って売り文句だけど、そんな事はない。そこそこ滑る。去年まで使ってたスパイク靴とは比べものにならない。
ただ、ガラス繊維とかギザギザゴムとかの普通の雪靴よりは若干マシ。もっともこの「若干」が生死を分けたりするので、雪靴としては少々高めだっったけど買って良かったとは思う。

スパイク靴はカチャカチャうるさいのイヤだったし。

あとオムニヒートとか言うキンキラキンのインナー、確かに暖かいんだけど足首だけでつま先は大して温かくない。なのであまり意味ないような希ガス。

221212-IMG_0436.jpg

カンボジアで作ってるのね。
posted by しかぽん at 15:12| その他

配線

洗面台ってあまり使わないんだけど、ちょっと蛍光灯点けてみたら暗かったんで交換しようと引っ越して来てから初めてカバーを開けて蛍光管を外した。

230105-IMG_0444.jpg

なんじゃこりゃ。配線の接続が捻ってガムテープだよ。12Vならまだしも100Vでこれやるか。
さらにそのガムテ、蛍光管に接触してた。20Wくらいだから良かったものの、よく今まで燃えなかったな。

手元にライティングコネクタも接続子も無いので、とりあえず管外したままで封印。
これまさか電気工事士の資格持ってない奴が工事してるんじゃないだろうなあ?持ってたとしても、火災の危険見逃して一個10円もしない部材ケチるとか、即座に廃業してほしい。
posted by しかぽん at 14:28| その他

2022年11月04日

ATOM Sensor2

別に宣伝するつもりじゃないんだけど。

アトムセンサーV2ってのを買った。モーションセンサー+開閉センサー+温湿度センサーがセットになって4,980円。スマホから各センサーを監視できて、イベントがあるとアラート上げてくれるというもの。
ついでに猫監視カメラも統合してくれる。センサーと連動して画像保存、とか出来るらしいけど今のところそれは不要かな、トレッタあるし。
しかし安っすいよなあ、パナとかだったら価格にゼロ一個追加だろうと思う。



欲しかったのは温度センサーだけで、風呂場の気温が水道管凍結の危険がある温度になったら通知して欲しかった。
他のセンサーは不要だと思ってたんだけど、試しにモーションセンサーを郵便受けにセットした所これが便利だった。投函されるとしっかり感知してアラートが上がる。郵便受けチェックが不要になった。今のところ誤動作はない。

開閉センサーは...うーん開けっぱなしが問題になるのは冷蔵庫くらいかなあ。とりあえず装着してみたけど、閉め忘れなんて年に1回もないから要らなかったなあ。

あとは各センサーの電池が公称通り持つかだな。

posted by しかぽん at 13:27| その他

2022年10月31日

Halloween

うちには無関係だし、興味も無いんだが、世間様の騒ぎようといったらもう。

halloween.png

近所のスーパーのチラシ。ハロウィン寿司刺身って。寿司の名前もアジサイって。せめて刺身がカボチャ型に切ってあるとか名前がジャック・オー・ランタンとかならともかく紫陽花はないだろ。テキトーにも程がある。
日本らしいけども。

posted by しかぽん at 14:51| その他

2022年10月24日

車検とマクラ

SLK350、車検取った。

ロードスターに入れ替えるか結構悩んだんだけど、調子も良いしもうしばらく置いといいていいかなあと。実際車検で悪い箇所は一個も見つからず、エンジンオイルとフィルター交換しただけで終わってしまった。諸費用とか代車代とか入れても計約11万円。きっと漏れてるだの破れてるだの見つかるぞう、と思ってて予算30万くらい見てた(それ以上かかりそうな時は車輌入れ替え)だけに拍子抜け。

あまりに安く済んでしまったんで、近所のイオンで見かけた枕をついつい買ってしまった。体圧とか測定してカスタムするやつ。4マンエン。合わなくなれば永久に再調整してくれるって事でいいかもしれないなあと。

いやー、合う枕がなかなか見つからなくて困ってたん。いろいろ買い換えてもクビは痛いわ肩も痛いわ。こんなに頻繁に買い換えるなら、4万円で痛くなくなれば元は取れるかも。

まだ一晩しか使ってないけど、さて。

...本当はマットレスと一緒に圧力測定してマッチング取らなきゃいけないんだそうだが。さすがにそこまでやると20万円超えなので。気が向いたらって事で。
posted by しかぽん at 15:54| その他

2022年07月24日

洗濯物

洗濯物が台無し

220420-IMG_0183.jpg

洗い直すほど汚くはならないのがまた何とも。

posted by しかぽん at 12:03| その他

品切れ

ダウンロード販売で品切れって初めてみた。

220724.png

なんかライセンスの又売りだからかなあ。

posted by しかぽん at 00:29| その他

2022年06月07日

リモコン

スカパーチューナーのリモコンに麻婆豆腐を食べさせてしまいました。
ベタベタがボタンの隙間に入り込み、押したら戻って来ないハメに。

220607-IMG_0215.jpg

メンブレン剥がしてぬるま湯で洗浄。陰干し中。

posted by しかぽん at 22:41| その他

2022年05月22日

ばくすい

猫絶好調

220510-IMG_0196.jpg

布団がたためない...
posted by しかぽん at 18:14| その他

2022年03月28日

腹いたい

今朝あたりから腹も痛くなってきた。
定期的に測ってる血圧は普通だったが、安静にしてるのに脈拍が120もある。熱は37.5度だった。
まいったなあ。明日は有給とって運転免許の更新に行くつもりだったのに。これ入り口の検温で刎ねられるやつ。

posted by しかぽん at 14:40| その他

2022年03月27日

かた痛い

今日コロナのワクチン三回目打ってきた。
左肩のリハビリ中で、整形外科医は注射は右肩にしとけとの事だったので従った。

接種から約6時間、右肩痛い。なんとか動かす事はできるけど、真下から45度くらいまでしか上に上がらない。左に打ってたら微塵も動かせなかったなこれ。
右は動くとは言え両肩痛いのはまいった。

4回目とか考えたくないなあ。

posted by しかぽん at 21:49| その他

2022年03月09日

Platinum

メインで使ってるカード会社から、プラチナカードの招待状が届いた。

特典一通り見たけど、飛行機はほとんど乗らないし、レストランも札幌には対応施設あまり無いし、コンシェルジェも使いそうにないし。ポイント還元率も今のノーマルカードと同率だし。メリットがほぼ無い。

宿泊についてはどうよ、と試しに近所のホテルのいくつかでカード会社予約と楽天トラベル予約の料金を比べてみたけど、いいとこ数%しか安くない。別に部屋がアップグレードされるのでも予約が取りやすくなる訳でも無さそうで、年間数ヶ月ホテル暮らしならかろうじて元取れる?くらい。ああコンシェルジェに電話一本で予約取れるのは楽かもしれない。でもなあ。サイトで見比べて予約するのも楽しみの一つだしなあ。

という感じで、海外に良く渡航する人じゃない限りむやみに高額な年会費を捨てるだけだなあ。という事で見送り。

posted by しかぽん at 09:53| その他

2022年02月18日

出遅れた

ファミリーマートのウマ娘1周年キャンペーン、15日からだったんだけど仕事やらリハビリやらで全然行けなくて。今日の朝やっと回れた。

もう完全に出遅れで、景品のクリアファイルとかキーホルダーとかはとっくに売り切れていて、更にドリンク系も終了していた。まだ3日しか経ってないのに。他の食品系はまだ若干あったが、全て揃ってる店は一つも無くて、結局9店も回るハメに。

220218-IMG_0131.jpg


とくに苺大福は好物なので少し多めに欲しかった結果。

220218-IMG_0135.jpg

若干ウマ娘と関係ないのも入ってるけども。
でもサンドイッチとか焼きそばはともかく、大福とか回転焼きとかの賞味期限が存外短くてあさってまで。さて食い切れるのか。余剰カロリーが楽しげな事に。

posted by しかぽん at 16:40| その他

リハビリ

先月くらいから左肩が徐々に痛くなってきて、また五十肩かなとか思っていたんだけど。
先週くらいにはちょっとシャレにならないくらい痛みが増してきて、夜中激痛で跳ね起きるとか、重病人ムーブになりだした。もしや肩の腱が断裂してたらマズいなあ、と、たまたま近所に肩専門の整形外科があったんで行ってみた。

レントゲン撮ってMRI撮って、幸い腱は切れてなかったし軟骨とかには問題無かったが、筋肉はメッチャ炎症起こしてた。その上超絶固くなっていたようで、治療が必要な肩こり、って事で薬物治療と合わせて週に2〜3回リハビリを受ける羽目に。

循環器科と腎臓内科と泌尿器科それぞれ別に通院してるところにリハビリとか時間的にアレだけども。でも人生初のリハビリを受けた結果、ほんの少しだけ症状が軽快した。へー。すんごい痛めつけられてヒーヒー言わされたけど、マッサージとは次元が違うんだなあ。痛みは相変わらずだけど関節の可動範囲は少し増えた。

ほんと体ぼろぼろ。あっはっは。

posted by しかぽん at 16:30| その他