2023年09月12日

つむじ

タオルケットに潜って寝てる猫の前足を見たら、つむじがあるのに気づいた。

230822-IMG_0686.jpg

変なとこにあるなあ。


最近再開してる黒い砂漠、釣り放置は気に入らないらしい。

230908-IMG_0696.jpg

なんでだろう。妖精がうるさい?バフ猫が気になる?謎

posted by しかぽん at 16:28| 生き物

2023年06月09日

湯上がり

かなり暖かくなってきたので、ネコ様をシャワーの刑にした。

230606-IMG_0609.jpg

ヒーターの上で自発乾燥中。

posted by しかぽん at 18:24| 生き物

2023年05月30日

ねいちゃ死亡

今日、ナイスネイチャが死亡したとのこと。

訃報 ナイスネイチャ号

がんばったなあ。どうか安らかに。

###
いろんなツイートや記事が「大往生」って書いてるけど、これ他人が言っちゃダメなのよ?言って良いのは遺族オンリーよ?いくら馬でも、ちょっと無神経。
個人のツイートとかで書いちゃうのはある程度仕方ないとしても、新聞記事が見出しにしちゃうのは。自分で自分をマスゴミって言ってるのと同じ。

posted by しかぽん at 18:33| 生き物

2023年05月26日

寝る

ここしばらく暖かいので、ヒーターは卒業して布団で昼寝。

230525-IMG_0584.jpg

それでも若干暑いのか、手足や尻尾が出てる。

230526-IMG_0592.jpg

posted by しかぽん at 14:11| 生き物

2023年04月17日

スリッパ

を買い換えた。

230417-IMG_0557.jpg

においが気に入らないらしく、臭腺なすりつけ中。

posted by しかぽん at 16:10| 生き物

2023年03月30日

落ちシカ

マジか。

シカが…落ちた 一歩間違えれば大事故 柵飛び越えアンダーパスに複数のシカ落ちてくる恐怖 札幌市

買い物なんかで良く通る道路なんだが。たまらんなあ。
何故、下を確かめもせずに飛び降りるのか。谷とかだったらどうすんだお前ら。

posted by しかぽん at 13:30| 生き物

2023年02月10日

あっちいけー

先日の会社の健康診断の場所が狸小路で、終わってメシ時だったのでブラブラ飯屋探して歩いていた。
ある横断歩道で信号待ちしてたら、反対側にいた幼稚園だか保育園だかのチビ集団が
「あっちいけー、あっちいけー」と皆で叫んでいる。
なんじゃそりゃ、オレが邪魔か、そうですか生きててゴメンナサイ、と卑屈になる所だったが直後に保母さん?が
「やった、カラス逃げたねー」
とおっしゃる。はーなるほど。

ほんとカラスって嫌われてるよなあ。超絶賢くて実は温厚な鳥なのに。そりゃ中型以上の鳥類の巣のそばに行けば襲ってくるって。それでもカラスは威嚇だけでくちばしで突いたり糞爆撃したりしないだけカモメとかより紳士的だと思うんだけどなあ。ヒクイドリは言うに及ばず。まあ町中にはカラスしか中型いないから目立つんだろうけど。

つぶらなお目々とか、艶やかな羽根とか、可愛いと思うけどなあ。ちゃんと人間判別してるっぽいし。実は餌付けとかしたいんだけど、ご近所にバレると多分問題になりそうだからできずにもんもん。

ちなみにその保育園、カラスを威嚇するのはやめた方がいいと思うなあ。敵認定されるだけじゃん。こちらが何もしなければ(で雛のそばに行かなければ)何もされないと思うけど。
posted by しかぽん at 15:28| 生き物

2023年02月03日

油断

帰宅してとりあえずテーブルにジャンパー置いてたら即座に占拠された。

230202-IMG_0456.jpg

手袋は押しのけてテーブルから落とされた。除雪で剥離剤のニオイが付いてたのが気に入らなかったんだろうなあ。
posted by しかぽん at 15:20| 生き物

2022年11月27日

カビ

パイナップルの鉢の土にカビが生えてきた。

やっぱ食器洗浄機の棚の上に置いてるから湿気が凄いんだろう。失敗。カビた表面の土を取り去って軽くアルコール消毒。でも又生えてくるよなあ、解決にはならないなあ。

とは言え他に猫が登れない場所がない。困った。なので、

221127-IMG_0373.jpg

とりあえずUSB扇風機を置いて弱風で直撃。これで湿気は押さえられるはず。しばし様子見。

posted by しかぽん at 20:44| 生き物

2022年11月21日

干し芋

昼、そろそろ古くなってた干し芋を片付けてたら猫様が襲ってきた。
小指の爪の半分くらい置いてみたらバクバク食べた。

猫って干し芋食べるんだ...食べ過ぎなきゃ害は無いみたいだけど、まさか好きとは思わなかった。

posted by しかぽん at 21:19| 生き物

2022年11月08日

遊ぶむし

へー

昆虫も「遊ぶ」行動をとるのか? ハチで科学的に確認

昆虫に感情。興味深い。
とりあえずボール遊びするハチは可愛い。

posted by しかぽん at 22:05| 生き物

2022年10月18日

ふくろ

あいかわらず

220911-IMG_0293.jpg

posted by しかぽん at 23:17| 生き物

2022年10月12日

冬がきた

札幌、今月に入って急に寒くなった。明け方は気温一桁。

221011-IMG_0305.jpg

暖房器具一番乗り。

posted by しかぽん at 13:31| 生き物

2022年07月19日

妨害

220719-IMG_0243.jpg

マウスが動かせません。

posted by しかぽん at 17:08| 生き物

2022年07月11日

いぬ

ファイルの整理してたら、去年の年末に車から撮影した楽しい一枚が出てきたのでさらす。

IMG_20211223_091232.jpg

運転席はダメだろ、ジジイ。

ついでに、リアウィンドウも雪で覆われたまま。後方確認する気が全くない。ストップランプも隠れてる。

前しか見ないプリウスミサイルの面目躍如。すげえな。さすプリ。

posted by しかぽん at 14:26| 生き物

2022年06月29日

カラス

に威嚇攻撃された。

うち、隣がスーパーなんだけど普通に行こうとすると公道をぐるっと回らなければならないので、夏場は裏側の豊平川河川敷を通ってショートカットする。

この河川敷の横が林になっていて、どうやらカラスが子育てしてたらしい。通りかかったら襲いかかってきた。とは言え、くちばしや足でつつかれた訳じゃ無くて翼がこちらの頭にかするあたりを飛びすぎるだけだったので実害は無いんだけど。3回も翼ではたかれた。

こんな時、カモメとか糞で爆撃してくるからなあ。あれ結構正確に着弾するから嫌だよね。それに比べればかわいいもんで。

とにかく、知らなかったとは言え巣に近づいてごめんよ。しばらくは遠回りするよ。

posted by しかぽん at 13:06| 生き物

2022年03月03日

猫水飲み・2

バケツ状態だった猫給水器、さっき見たら何故かポンプが復活していた。接触不良か何かだったんだろうか。

ポンプから水面に向けて水が噴き出すので、水面が波立ってこれはこれで飲めたもんじゃない。慌てて給水皿を取り付けた。

でも頻繁に見張らないと、また止まりそうで怖いな。代替品は注文してあるんで再度止まるようなら交換だな。
posted by しかぽん at 23:56| 生き物

2022年03月02日

猫水飲み

が壊れた。

要給水ランプとかフィルター交換ランプとか一切点灯しておらず、何かの拍子に見たら水が空だった。いや正確にはタンクの水量は十分だったが揚水ポンプが動いておらず給水皿が空になっていた。

えっ、いつから空だったんだろう。最後に入れ替えたのは2日前だから、最悪2日水飲んでなかったって事?

とりあえずフィルターや給水皿を取り外して、単なるバケツ状態にした。最初は距離感が分からなかったみたいで鼻を思いっきり水中に突っ込んでワタワタしてたが、すぐに慣れて飲み出した。ああ喉渇いてたんだ。ごめんよ。

でも、それならずっと爆睡してるのもどうかと思うなあ。

posted by しかぽん at 18:44| 生き物

2022年02月07日

大雪

先月今月と札幌は大雪続き。もういい加減雪かきいやだ。肩痛い。

それはさておき、困ったのが猫様の副食。主食のサイエンスダイエット以外に腎臓に良さげ・かつ食いつきが良いフードがあるんだが、売ってるのが遙か月寒に一軒だけ。しかし道が悪すぎて渋滞が酷く、とてもたどり着ける気がしない。まかり間違って一車線に狭まった道道でエンジンブローとかした日には、超絶顰蹙というかニュース出演不可避。

しばらくはチュールで誤魔化すようだなあ。

posted by しかぽん at 22:27| 生き物

2022年01月19日

脱獄のプロ

ほんとウサギって脱走うまいよなあ。

エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネが捕食 札幌・円山動物園

うちの歴代ウサギも、そろって極悪だった。
うんこ食った直後の口で噛まれた事は忘れないぜ。>マックスよ。

posted by しかぽん at 13:17| 生き物