2020年01月13日

ぶたいうら

元旦のネコ画像、Photoshopうまいね、とか言われた。

ちゃうねん、レタッチのスキルは無いねん。あれはこんな、

191231-IMG_8980.jpg

右手でネコ、左手でシャッターのレリーズケーブル、てな格闘の結果なんです。じっくりフレーミングもピント合わせも出来ないんで、フォーカスポイント全自動+数打ちゃあたる式トリミングなんざんす。

posted by しかぽん at 20:54| 写真

2014年04月03日

G15落とした

紛失したとかじゃなくて、落下。
机から1mほど運悪くレンズ側から落ちた。電源は入るが沈胴レンズが出てこなくなった。レンズエラーとか表示が出る。

がーん、修理出したら高いだろうなあ、と思ってレンズを良く見ると、レンズバリアの縁が0.2mmほど歪んでいる。メガネ用マイナスドライバーで歪みを修整したら普通にレンズが出るようになった。良かった〜

でもレンズの縁って薄すぎじゃないか。これレンズキャップ要るよなあ、と思うけど製品無いよね。そもそもフィルターネジとか無いから装着できないし。かと言ってフィルター装着キットとかデカ過ぎて、そんなん付けるくらいなら1眼出動させるし。

うーむ。G15/16の性能と操作性でPowerShotD30みたいなの出ると嬉しいけど無理だよなあ。
posted by しかぽん at 11:22| 写真

2013年11月05日

ニコンDf

ニコンからレトロ調の一眼が発売されるそうだ。

古い非Aiレンズが使えるのはいいかもしれないが、デザイン狙い過ぎ。操作性も一見良さげだけど、絞りは結局電子ダイヤルじゃあシャッター速度だけアナログ化してもあんまり意味無いような。逆に面倒でない?

うちは一眼もコンパクトも使うのはキヤノンにして久しいけど、昔F4使ってた頃のレンズがまだ結構残ってるので、よさげなら一台ニコンの一眼も欲しいんではあるけど、魅力はイマイチだなあ。Nikon-1の出来の悪さも購入意欲を削いでます。またあんなんだったらどうしよう、ってなもんで。
posted by しかぽん at 16:50| 写真

2013年08月29日

G15

ここの所Nikon1-J1の調子が悪い。
もともとAFが迷い気味だったのだが、今や位相差AFなんて全然動作してない感じで更に露出も怪しい。最初から性能低めなのでもう修理しないで押し入れ行き決定。画像自体は悪くないんだけどなあ。でもシャッター切れないんじゃ画質も何も無いじゃん。

で、メモカメラが無いのは困るので、来月CanonのコンパクトカメラGシリーズがモデルチェンジするため値崩れしている現行機種のG15をポチってみた。G16はスペックほぼ変更無いので旧型で良い気がした。

130829-DSC_1288.jpg

箱スレ品で相場より4千円ほど安かった。32,000円。本来5万円くらいのカメラなのでまあ良いかと。マクロ欲しかったところだし。


130829-DSC_1289.jpg

幅はJ1とほぼ同じ。当然沈胴式なので薄いし、高さが1cm強高いけどバッグに入れるのはJ1より楽だ。
何よりJ1で不満だった露出補正が独立ダイアルなのが決め手だった。



130829-IMG_0004.jpg

とか言いつつ、最初に撮ったのはネコミミ。ほんとに3万の価値はあるのか。
posted by しかぽん at 15:11| 写真

2013年08月08日

カメラおやじ@函館山

この週明け、東京の親戚が遊びに来て2泊で登別・洞爺・函館を回った。うちからはかなり遠くて強行軍もいいとこだから自分では絶対やらないプランだが、親戚の場合はオッケー。子供の夏休みどこか連れていかなきゃなあと思ってたとこなので渡りに船な面もあってありがたいっちゃ有り難かった。

2日目、夕方の函館山に登った。残念ながら霧が深くて、完全に暗くなる前に降りてきてしまった。こんな感じ。


130805-DSC_1239.jpg

わざわざ見せる必要も無い画像で回線トラフィックの無駄遣いとかね。

ただ山頂は真っ白だったがロープウェイで降りる途中で霧から脱出して短時間だが夜景を見る事はできたので、早めに降りて正解だった。降りてからメシ食ってたら雨降ってきて霧も麓まで下りてきており、夜まで粘った人たちは何も鑑賞できなかったと思うので運が少し良かった。


で、それはともかく。山頂の展望台には三脚がずらりと並んでいて、うっとうしい事この上なかった。特に酷かったのがこれ。


130805-DSC_1238.jpg


展望台に設置されてる双眼鏡をジッツォのカーボンと思われる三脚が塞いでいる。ちなみに犯人は表題通り髪の毛に不自由しているオヤジ。どれだけ迷惑か分からんのだろうか。何故カメラオヤジにはこういう手合いが多いのか。

これが晴れたなら、わざと双眼鏡を覗きに行ってバカを排除する所だけど。晴れなかったからなあ。

だいたい今更函館山展望台から夜景撮影してどうすんの。観光の記念にスナップ程度なら微笑ましいけど、ゴツイ三脚にデカイカメラで撮影してどんなに綺麗に撮れた所で被写体が陳腐過ぎて絵はがき以上にはならない。人様に迷惑かけてまで撮るお作品じゃねーっての。そんなの何が面白いんだろうと考えたけど、機材自慢くらいしか思いつかない。そんな人生、残念過ぎて嫌。
posted by しかぽん at 10:02| 写真

2013年04月05日

レンズフード

NIKON1-J1のフードを買おうと思ってアマゾンを見ていたら、
「Nikon ネジコミフード HN-3 」
というのがあったのです。私はコレを
「ネコミミフード」
と読んでしまい、軽く鬱りました。ダメだおれ。


そもそもNIKON1用じゃないぞ。
posted by しかぽん at 10:16| 写真

2013年03月25日

NIKON1-J1不調

不調である。
近距離にピントが合わない。1m以上離れたものには合う。なんだそりゃ。

で、設定でFocusモードを一旦AF-CにしてからAF-Sに戻すと合うようになる。なんじゃそりゃ。

んで、またしばらくすると同じ症状が出る。


....まだ1年も経ってないのに。ニコン、もうダメか?
posted by しかぽん at 12:28| 写真

2012年11月11日

SIGMA 35mm F1.4

ヨドバシカメラが表題のシグマ新レンズのレビューを掲載してるのですが、ちょっとこれどうよ。作例が文章を否定してて、売りたくないんじゃないかと勘ぐっちゃいます。

あんまりケナし過ぎるのも何なので極端な箇所を2点。

本文「ボケ味はなめらか」→作例はハイライトに思いっきり汚い2線ボケ
本文「大口径にしては緩やかで少ない周辺減光」→いやいやF1.4としてもこれは少なくないよね?


私、総じてシグマのレンズは大好きなんですよ?昔から色々愛用してます。ボケがイマイチでも周辺減光大きくても周辺流れてても、個性が感じられるレンズならいくらでも使いではあるんです。お店で似たようなスペックでタムロンやトキナーと並んでたら大抵シグマ買います。手触りも良いしね。

好きなメーカーだけに、こんないい加減な提灯レビュー書かれるのはちょっと腹立つんですよ。アマゾンのレビュー欄ならともかく、仮にも最大手量販店がトップページに載せるのがこれじゃ浮かばれません。
posted by しかぽん at 05:14| 写真

2012年11月02日

DVリッピング

仕事の合間に旧いDVテープをファイル化している。





もっぱら10年前くらいの子供行事やら日常やらのテープで、脱気した容器で保存していたもの。先日ビデオカメラのニュースでDVカメラのシェアが急速に下がり、もう店頭でもネット系ショップでも業務用機以外は販売されていない事を知り、これはマズいと。再生機がなくなったら業者にたのむしかないが、一本あたりのダビング価格は1000円前後(500円〜2000円あたりが多い)。うちにはDVテープが100本ちょっとあるので、それだけで10万円である。冗談じゃありません。

という訳で、唯一再生動作が可能なキヤノンのDV-XV1を持ち出して、スカパー録画機としては退役済みのRD-X5にダビング開始。X5からファイルサーバーへの移動は簡単なのですんげー重宝します。両方とも廃棄処分にしなくて本当に良かった。メガ良かった。


ただ、ダビングはテープの実時間なので全然進まねえ。かりに100本フルに録画してあれば100時間。入れ替え時の巻き戻しとかファイル名付与(これがX5だと超面倒くさい)とか1本5分としても8時間。一日中できるわけじゃないから、こりゃ数週間かかるな。
posted by しかぽん at 15:44| 写真

2012年10月03日

J1のレンズ穴

Nikon1 J1、メーカーが言うほどの性能では無いものの、コンデジより若干マシな画質とAF速度なので最近は常用している。

のだが。

今日電源を入れたら「レンズを装着してください」とかエラーメッセージが表示された。レンズを認識していないらしい。一旦電源を落としてレンズを脱着しなおしたら治った。

のだが。

接触不良とかだったら接点を磨くなりすればOKだが、良く見たらレンズを固定するピンのレンズ側受け穴が広がってガバガバになっており、これでレンズが回転して接点がずれていたためと判明。まあ見てよ。





穴が円周方向に広がってしまっている。ひでえ。
ちなみにキヤノンも超望遠レンズでは良くこうなる。が、あっちはレンズ重量6Kgとかそんな場合だ。こっちの1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6は115g。60倍も違います。

レンズはこの1本しか持っていない。当然脱着なんて購入時以降一回もしていない。なのにコレはどうよ。原因は分かっている。沈胴式レンズの出し入れが無茶苦茶固いからマウント側に大きな負荷がかかっているのだ。

やっぱニコンだめか。昔フィルム時代、F4をメインに使っていて気に入っていたのだけど、F5が思いの外使えないボディだったため、超音波レンズの充実していたキヤノンに全面移行した事がある。それ以来使っていなかったが、しかし未だにダメダメだとは。工作精度悪すぎるよ。
posted by しかぽん at 17:23| 写真

2012年09月17日

EOS 6D

が発表されたのだけど。不思議な仕様。

何と言ってもシャッタースピードが1/4000秒までって。最低感度がISO100だから、明るい所だと絞り開けられないケースが多そうだ。下位機でナニが困るってここ。7Dだって60Dだって、ついでに言えばワタシの40Dだって1/8000秒なのに。NDフィルター常備しろと?

あとファインダーの視野率が97%って。これまた7Dは100%なのに。1桁EOSでそれはないんじゃ。

ドライブも毎秒4.5コマ。7Dの10コマは言うに及ばず、60Dだって5.3コマ。一コマ撮影だけでも、ここが早くないとリズム良く撮影できない。次コマのAFにだって影響する。

本当に上位機なんだろうか。フルサイズな事以外は2桁EOSレベル以下じゃないのか。実売20万円でこれはないだろうと思うんだが、このカメラはどういう層向けなんだろう。謎。
posted by しかぽん at 21:20| 写真

2012年07月24日

EOS M

昨日キヤノンがミラーレス機を発表した訳ですが。

スペック的には魅力的。今後のミラーレスに位相差AFは必須として、溜まりに溜まったEFレンズを装着できてその焦点距離換算が1.6倍だから2桁EOSと併用するのにもグッド。Nikon1は2.7倍だっけ?で超望遠以外使い道ないからなあ。

しか〜し。最近キヤノンはハズレばっかり引いているのでしばらく様子見。だって買うボディ、買うレンズ、全部万遍なく光学系にホコリ入ってるんだもの。逆光で埃がキ〜ラキラ。まあ見てくださいよ。





これはキヤノンSX10、一番酷かった機体。こまかいチリが沢山入っていて、まるでPhotoshopでクリスマスエフェクトかけたみたいになってますけど、レタッチ一切してません。ズームの出し入れして空気の出し入れしてたらそのうちほぼ取れたけど。

他のレンズやボディはここまで酷くは無かったけど糸くずとか埃とかかならずあった。40Dもファインダーにゴミが入っていて清掃に出した。もちろん全部新品買ってるんだぜ? あんまりじゃね?

とは言え今更ニコンに移る訳にもいかず、困った事です。
posted by しかぽん at 18:29| 写真

2012年06月24日

NIKON J1

昨日届いた。今日開けた。

●いいところ

・AFまあまあ早ええ
おいら中央1点しか使わないけど、EOSのリングUSM並に早いし静か。ただし結構迷うというか一旦合焦点を行き過ぎた後で戻って静止する。それでもコンデジとは比較にならないからとりあえず良し。

・露出はまあまあ
プログラムオートで撮ると1/3ほどオーバーっぽいけど、R8なんて何撮影しても1EVはアンダーだからおっけー。メモ用途だし。

・ストロボが手動
フラッシュするかどうかメニューから選ぶのは早くても数秒かかるが、J1は手動ポップアップなのでチャンスを逃がしにくい。かもしれない。

・シャッターボタン半押し中断でAF駆動をキャンセルできる
一眼レフなら当たり前のこの機能、コンデジだと結構レア。ここネズミやウサギ撮るのに超重要。

・フィルム面マークが付いている
メモカメラだから不要ちゃ不要だけど、この辺ニコンって主張するよね。でもそれならこのライカMっぽい形はどうだろう。

・三脚座ネジが金属
いや大きいレンズ付ける時はレンズかアダプター底に金属ネジ付いてるから、ここはプラで十分じゃないかな。ここも無駄にニコンらしいというか。



●わるいところ

・沈胴式レンズがメガ硬い
ボタンを押してロックを解除しながらレンズを収納解除するのだが、これが全然ロック解除されない。力一杯押して力一杯回して、を何度か繰り返してようやくレンズが出てくる。そのうちマウントピンが曲がるかレンズ側キャッチ穴が広がるかすると思われ。




収納状態。




展開状態。カッコわる。ズームもあまり滑らかでない。
不良品だなこれは。送り返すのめんどくさいなあ。


・電池室のフタを閉めるのに2アクション必要
閉じたらパチンと閉まって欲しい。防水機ならともかく、違うんだから閉めてからノブをスライドとか無いわ。

・付属のRAW現像ソフト
インストールするディレクトリが選べない!
ワタシのマシンはCドライブがSSDで、OSの他には特に速度が必要なアプリしか入れていない。普通のアプリケーションはHDDであるDドライブに入れているのだが、コイツは問答無用でCドライブにインストールされやがった! これにはビックリ。タコ助死んで良し。

・付属ストラップがネックタイプ
いやこのサイズのカメラにこの超長いストラップは違う気がする。ハンドストラップで良いんじゃね? 仕方ないので別注しました。

・Fボタンの機能が固定
ここはAFロックとAEロックを別々に設定できるようにして欲しかった。逆にここ押してる間だけAF駆動とかでもいいな、EOSのカスタム4番みたいな。



等々不満は数々あるものの、安いからいいか。とりあえず現在メモ用として使ってるリコーR8やペンタックスW90よりはだいぶマシなので、しばらくメインで使ってみるる。
posted by しかぽん at 17:05| 写真

2012年06月22日

Nikon1-J1

いわゆるミラーレス一眼、Nikon1のJ1をポチってみた。

発売当初はデザインや機能が大変不評だった。こんなんニコンじゃねえとか、他社の売り上げを上げるためのスパイがニコン社内にいるとか、もうクソミソ言われてたせいか値段も他社同等品に比べて大幅に安い3万円くらいまで一気に下がっていた。

現在お手軽メモ用に使っているのはリコーのR8という若干古めの機種なんだけど、露出とAFが大変不満でなんとかしたいと思っていて、安いならNikon1も選択肢のうちかなあと思っていた訳です。でも3万円くらいするならキヤノンのG1Xが下がるの待った方がいいかなとか。

んで、ここ半年くらい29,000円〜33,000円くらいでBox相場だったのだが、先日ふと見てみたら一瞬だけ26,000円だったので、ここはポチるかと。最後の一台だったようですぐに33,000円に逆戻り。それからも29,000円未満には下がっていないので、こりゃあ何かの間違い価格だったんじゃないかと疑っているんだけど。

到着予定は明日。画質はほどほどで良いがAFは早くあってほしい。さてさて。
posted by しかぽん at 13:43| 写真

2012年06月10日

3D

AUの電話、ISW12HT。G'zOneよりは若干カメラがマシなので、普段使ってるリコーのコンパクトを持ち歩かなくなった。
裸眼3Dなスクリーンにレンズが2つで3D写真が撮れるのだが、最初はおもちゃなオマケだと思っていたが存外ちゃんと撮影できる。もちろんチャチではあるのだが、記念撮影程度だったら十分かもしれない。

ただし難点もいくつかある。
以下、平行法でご覧あそばせ。




パンダさん。この程度の近距離かつ光量のある場合はおおよそ良好。解像感もそこそこ。





遠景。画像の左右端を見れば分かるが明らかにレンズの平行が出ていない。かなり寄り目状態。精度には個体差があると思われるが、ピントも無限遠が出てないっぽい。割とフレアも目立ち風景撮影には全く向いていない。スマホにレンズフード付ける訳にもいかんしなあ。





こないだのエントリの寿司、サーモン5種盛り。ホワイトバランスがマゼンタに傾いていて気持ち悪い。手動調整はプリセットのみで、ちょっと設定が極端なので使いにくい。




トリあげ。こんな感じで彩度が低い場合はプリセットでも悪くない。



という訳で被写体と光線状態を選べばそこそこ使えそうだ。保存ファイル形式も一般的なmpoだし、Androidだからパソコンへの転送も簡単だし。もうしばらく使ってみるる。
posted by しかぽん at 11:40| 写真

2011年10月11日

ペンタックスSV

AT−Xでは先週から始まった「たまゆら〜hitotose〜」。例によって佐藤順一監督のそんな世界。忙しくてつい先ほどようやく第1話を見た。うんうん子持ちにはたまらんね。

主人公の父親は亡くなっていて、形見のカメラであるローライ35で色々撮影するお話。(ちょっと違う)


で思い出したのがペンタックスSVという49年前の一眼レフカメラ。私は小学生の時から写真撮るのが好きで、親のカメラ(ミノルタ・ハイマチックF、たぶん)を勝手に持ち出して使っていたので、これではたまらんとワタシ用に買った中古カメラを押しつけられた。当時既に10年落ちで、その上レンズ無しでボディだけ。これで何を撮れと。自分の親ながらテキトーだった。

数ヶ月後くらいにお年玉+アルファでいきなり200mmレンズなど買ってしまい、人物や風景の撮影を一切考慮しないという我ながら無謀なセレクション。星と野鳥と猫ばかり撮っていた。
SVには露出計が付いていないのでシャッタースピードや絞りは失敗しながら体で憶えた。最初は露出アンダー連発していたが、中学2年くらいから安定して露光できるようになり、大学生になって露出計付きのペンタックスSP−Fを購入するまで人間露出計だった。今でもメーター無しに瞬時にシャッタースピード/絞りの組が思い浮かぶ。(ISO100限定なので他感度の時は換算しなければならないけど。)

どうでも良いけど高校生の頃は猫写真の校内第一人者だった。(最近と違って、当時は猫の写真なんて誰も撮らなかった。校内で撮ってたのはワタシだけだったから第一人者なのは当然だよ。)学園祭や校外の展示会などに出品するために額装した数々のぬこ写真は全て同じ部活やクラスの女の子たちに奪われたが、しかしガールフレンドは出来なかった。ちくしょうめ。

話がデッカク逸れた。たまゆらを見て、ここ10年くらいしまいっぱなしだったSVを陰干ししようと押し入れから出してみた。





来年で50才のカメラ。私より少しだけ年寄りだ。購入時から傷だらけだが今やボロボロ。残念ながら後幕が途中でひっかかってシャッター切れなかったが簡単に修理できそう。絞り連動とか問題なく動くんだから凄い。






後から買い足した、SP、SP−Fと。SP−Fはレリーズが落ちないが、SPは不具合なしでまだ動く。これも発売から47年経過してるんだけど簡単なメンテだけで動いちゃうんだから凄すぎる。レンズもとりあえず4本発掘したが全て完動。どれだけオーバークオリティなんだよ。EOSやEFレンズなんて年中行事のように整備に出さないとだめなのに。





カメラケース。勿論本皮、要所要所2重ステッチで無茶苦茶丈夫。メッキの丁寧さが洒落にならないレベルで未だに金具もピカピカ。


すぐ話が逸れる。何が言いたいかというと、たまゆらのぽってのように父親のカメラなりなんなり、機械物に関しては子に残せない時代になっちゃったんだなあと。例えば今私がメインで使ってるのはEOS40Dだが、50年どころか10年後だってきっと使えない。動作したとしてもデジタル画像としては使いようがないだろう、フォーマット的に。フィルムカメラみたいに最新のフィルムを入れれば最新のクオリティが手に入る訳ではない。今やカメラは制作物すら消耗品になってしまった。

懐古趣味に走るつもりは無いが、この現状はつまらないなあと。
posted by しかぽん at 16:43| 写真

2011年10月05日

虹ダブル

急に寒くなって来たので冬用の掛け布団を買いに隣町まで出かけた。

隣町とは言え距離は30Kmほど。東京で言えば新宿〜拝島くらい。当然のように高速道路に乗ります。昔は車より熊の通行量の方が多いと言われた道東道。

走行中に軽い天気雨がしばらく降り、止んだと思ったら巨大な虹が。それも見事に180度でかつ主アーチの外側に淡い副アーチのある2重虹。

除雪車待避所に停車して(ほんとはイカンのだが)、撮影してみる。待避所は残念ながら山の脇で180度は見えない場所だったが、かろうじて2重になった副アーチは撮影できた。(見晴らしの良い路肩に停車して撮影する度胸も点数も無いのだ。キリッ)




(EOS40D・トキナーAT-X124PRO・12mm・絞り優先・F4・ISO200・露出補正マイナス2EV・上下を若干トリミング。まだポツポツ雨降ってたので慌てて絞り込むの忘れた...ダメじゃんよ。)


北海道、特に十勝平野は障害物が少ないので大きい虹が見える事は珍しくないが、さすがに180度2重は初めて見た。買い物してないで仕事しろよという良心の声をスルーしてもたまには(?)良い事もある。


その代わりに明日地獄が降ってこない事を祈るけど、帰宅してからメールを見た限りではダメっぽいなあ〜。
posted by しかぽん at 20:15| 写真

2011年06月06日

Canon iVIS HF M43

運動会出撃してきました。

結論。やっぱ業務用じゃないと私には使えないっぽい。終わり。

だけじゃナニなので少しだけ。

何も民生用・家庭用をバカにしてる訳じゃありません。写真撮ってると良く見かける、「機材自慢オヤジ」とか「高価な機材ほど偉いと勘違いしてるガキ」とかいうバカタレは大嫌いで、機材と腕(作品の質)は全く比例しないのは身に染みて分かってます。普通のコンデジで信じられない作品撮る奴を何人か知ってますし、何百万もするレンズ使って駄作を量産してる自称プロカメラマンも何人か知ってます。しかし高い機材は本当にそれが必要になった時に買うもんです。私はいわゆるプロカメラマンじゃないですが、写真で金貰ってるのも事実なので生活の為にスチル撮影には高い機材使います。でもボディは安いよ。レンズと三脚は金かけるけど。

で動画撮影については完全アマチュアですが、もうお年寄りに片足突っ込んでるんで、撮影スタイルが古くて今時の家庭用機材が体に合わない、って事です。高いから業務用なんじゃありません。そこんとこはハッキリさせておきたいですよ。

さて。

まずビューファインダー。私ゃ右目でファインダーを覗き、左目はフレーミングのためにレンズが向いている方を同時に見る、というスタイルで撮影しています。左目は閉じないので、左右で拡大率の違う画像を同時に見る事になるけど、慣れると視野率1000%くらいと同等なのでカッチリバッチリ一発でフレーミングが可能で便利。運動会みたいな撮影しながら自分のガキはどこだ〜みたいな右往左往が無い。自然動物の撮影などでも超望遠での撮影は、まず対象をファインダーに納めるのが大変だけどこの方法なら一発。

でもってHFM43、ビューファインダーが大変暗いのとアイポイントが短いのと視力が老人なのと複合技でこの方法がほぼ使えません。ファインダーが引き出せないので電池に鼻があたって映像が良く見えないのであります。もうこの一点で落っこち。液晶モニターなんかじゃレンズの方向分からないんでパンできません。いや出来なくも無いけど、きっちりフレーミングは難しいですよ?

あとこのビューファインダー、RGBを時分割で表示しているようで、ファインダー内で目を振るとカラーブレーキングが盛大に。初期のマイクロミラー方式プロジェクター見てるみたいで気持ち悪いったら。何で? 素直にただの液晶じゃダメなの? これならモノクロ液晶の方がマシ。謎。


ついでに割とどうでも良いんだけど手ぶれ補正が効き過ぎ。せめてEFレンズの手ぶれ補正モード2のように、レンズを振ったら水平方向の補正を切るとか何故できないか。まあこれは3脚や1脚使うから関係無いんだけど、3脚使えない状況って多いし小さいカムコーダー使う意味無いし。

露出補正がダイヤルで自由に出来ないのも困るし、波形見せろとは言わないがゼブラはやっぱ欲しかった。ズームレバーも引いて望遠押して広角ってのもメチャクチャ辛かった。逆だろー。液晶モニターの向きに合わせたんだろうけどさあ。


撮れた画像自体はまずまず良い感じだが、ちょっとエッジ強調しすぎ。せっかく業務用と同じ撮像素子積んでるのに勿体ないけど、家庭用だから仕方ないか。被写体がガキだしこれまたどうでも良いかも。


いやーまいった。これじゃ猫くらいしか撮れないぞ、です。
posted by しかぽん at 17:59| 写真

2011年06月02日

GPS1

久々にペンタックスから個人的物欲を盛大に刺激する製品が現れた。

デジタル一眼レフカメラ用GPSユニット PENTAX O-GPS1

デジカメの手ぶれ補正機構を使って短時間の赤道儀を実現して星空の追尾写真を撮影してしまおうという、無茶な製品。ついでにGPS情報を画像に追加できるらしいが、そんな使い方はポイっとな。

その上実売価格は2万円くらいらしい。安い!
しかし問題は勿論、ペンタックスのカメラとレンズが必要だという事だ、当たり前ながら。対応ボディはK-5とK-rらしい。アマゾンで値段を見てみるとそれぞれ88,000円と37,000円。うーん。
プラスレンズ。広角をチョイスして、FA31mmF1.8ALが11万円。DA21mmF3.2AL(暗くて選択肢的にあり得ないけど)が47,000円。

一番安い組み合わせでも10万円超えるじゃないか。それは無理。今年の夏は大きな出費が続きそうなので全く無理。とほほ。
考えてみれば、10万出すなら素直にポータブル赤道儀買った方が綺麗に撮影できるしなあ。
posted by しかぽん at 23:56| 写真

2011年05月30日

ビデオカメラ

が壊れた。
今日は中学校の体育祭で、来られないジイちゃんバアちゃん向けに記録していたのだが、最後のリレーでヘリカルヘッドが一個死に、画面がシマシマに。
機種はキヤノンのDM-XV1というもう12年も前のモデル。その後ショルダータイプのXL-1sとかも買ってみたのだが、なんか階調の出方が気に入らなくて延々現役のハメに。(XL-1、格好良さは最高だったんだけどねえ。)
このHD全盛の世の中、画質がナチュラルなのでずーっと使っていた。解像度良くたって階調が綺麗に出なきゃダメなのよ、というのと単にHD用の編集環境スタンダードが世間的に定まっていないというのと、その辺2つが大きな理由。

このXV1、既にLANC端子やら肩ボタンとか作動しないのだが、それは我慢できる。しかしヘッドはさすがにどうにもこうにも。とっくに修理受付は終了しているため退役決定。まあ値段の元は十分取ったから文句を言ったらバチ当たりますが。

問題は後継機種。当初はXF100とかの半業務用機にするつもりだったのだけど、今週末に今度は次男の運動会が。今から手配してたら間に合わねえ。

仕方ないのでとりあえず同じキヤノンの民生用、iVIS HF M43とかいうのがアマゾンで約半額だったので良く検討もせずポチってみた。明後日到着予定。何故か下位機種のM41よりも2,000円安い。定価は15,000円も高いのに、またもやアマゾンマジック。いいんだけどね。

あまり期待はしてないが、どうせ運動会だから十分か。
さて。
posted by しかぽん at 23:06| 写真